忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/14 19:20 】 |
手塚治虫の命日
本日は20回目の手塚治虫の命日となるはず。
平成元年に他界されましたからね。
覚えやすい年月です。

手塚マンガは年齢に応じて読めば年齢に応じた感想が生まれる特殊なマンガ家さんだと思います。
子供の頃に読んだマンガを大人になっても読める数少ないマンガ家さんの1人ですよね。
子供の頃に読んでいたけれど、そんなに熱心な読者ではなかった私ですが、大人になって子供達が手塚マンガを読み始め、ずっとブラックジャックのファンだった真ん中の娘の影響で改めて読み始め、その凄さを再確認しました。

ある外科医が、「外科医になってからの方がブラックジャックの熱狂的なファンになりました」と言う方がいます。
医者とは何か、なんの為に存在するのか、命の重大さ、これは神の域を冒涜しているのではないか・・・等々。
知れば知るほど、その内容の深さにはまり込んでいきます。

「テーマなんかそう簡単にコロコロ出来るものではないですよ」
そう言ったのは手塚治虫さん自身です。
でも、残された作品は700以上。
これほどの作品を1人の作家が描けるものなのかと思ってしまいます。
でも、その根底になるテーマはどれも同じな気がします。

どこでも言われているように「生きる事の意味、死とは何か」なんだと思います。

「自分はいつまでも大人になりたくなかったんですよ。だからこそ、子供でいられる唯一の手段がマンガ家で、だからこそ、マンガ家を辞める事が出来ませんでした」とおっしゃっていました。
しかし時代がマンガは子供だけのものではなくなってきた時、手塚さんは最大のスランプに陥り、そこから脱する手段となった再開された「火の鳥」シリーズ。そして大ヒットした「ブラックジャック」
どれもこれも「命」がテーマです。
そんな時期にむかえてしまった病気。そして他界。
享年60歳でした。
若いですよね。
生き急ぐような人生のようにも見えました。

以前にも書きましたが、高校生の時に手塚さんの会った事は私の中に大きく残りました。そこでこの人が如何に影響力のある方なのかがよく分かりました。この人が発する言葉が1つ1つ納得出来て安心出来たからだと思います。
「信用が出来る」
なんの根拠もなくそう思いました。
なんなんでしょうかね(苦笑)

こんな手塚さんですが昔は「悪書」と言われて手塚さんのマンガがPTAや教育委員会によって燃やされた事があったんですよね。
何かあれば「手塚のマンガは子供達に悪影響を与える。ロボットなんかが空を飛ぶものか」等々
今から考えれば「なんだそれ」とか思いますけどね。当時の風潮がそうだったのでしょう。「子供がアトムの真似をして高いところから飛んで大けがをした」とかね(苦笑)
今でも変わっていませんけど(とにかく読みもしないでやり玉に挙げるPTAと教育委員会)
それでも「それがあったから僕はマンガを書き続ける事が出来たんです」とおっしゃっていました。
クリエーターのジレンマというのは、「満足」が敵なんですよ。
何かに飢えていなければ作品が出来ない。
だからこそこういった社会的攻撃は手塚さんに「だったらこうしてやる!」という意欲を湧かせたのだそうです。
それによって何度も脱皮を繰り返し、新たなる領域のマンガを生み出してこられたと。

不眠不休を「苦」だとは思う暇も無かったと言う事でしょうか。

しかし、週1でしか家に帰れなかった彼なのに、ご家庭における彼の存在は太陽のようだったようですよ。
寸暇を惜しんで子供達と遊んでおられた。
本当に子供が好きだったのですね。
よい、お父さんだったようです。
大人になって「父の偉大さ」を再確認されたようですが(笑)
そんなものですよね(笑)

60歳と言う若い死でしたが、彼が活躍した延べ日数を考えると通常の人以上に活躍したように思えます。
PR
【2009/02/09 13:25 】 | ヲタ | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<時雨って誰? | ホーム | 今年はなぁ~・・・。>>
有り難いご意見
いや・・・、
ほんとですねえ。手塚先生の門下生(直接ではなくとも)の、何と多い事か・・・ですよね。しかも、と言うのはおかしいかもしれませんが、妙な?古典文学よりも、マンガだけに若い人も親しみやすいですし・・・。もう20年たちますか・・・。早いものですねえ。私は「火の鳥」が一番好きでしたが、「ブッダ」も名作だったなあと思います。「ファウスト」が途中で絶筆になったのは、惜しかったですね・・・。「アドルフに告ぐ」あたりから、少し作風が変わったかな、と思ったら、亡くなられたと言うのはショックでした・・・。
【2009/02/09 16:52】| URL | MU!! #529677189e [ 編集 ]
Re:いや・・・、
この人を見ていると、人の一生で出来る領域って決まっているのかなと思ってしまいますよね。
もっと描きたいと願っていらっしゃっていたそうですが、「もうダメ」って感じで亡くなられたとしか思えませんでした。
【2009/02/10 13:39】


死ってなに?
死ってなに?
【2009/02/12 14:53】| URL | BlogPetのナナ #8d381983f3 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]