× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
「せんとくん」て仏様じゃなくて童子だったような気がします。作者の作風で童子をモチーフに用いるという。
だから「仏さまに鹿の角なんかつけて!」って意見はお角違いだと、どこかで読んだ気が。 話題性という広告効果を考えれば「せんとくん」の費用対効果はすごいと思います。認知度も凄いし。 ただ、「せんとくん」のキャラグッズは…ゴニョゴニョ…ですね。(苦笑)
【2008/06/03 11:28】| | みにょ #9379e5d1f4 [ 編集 ]
Re:無題
>「せんとくん」て仏様じゃなくて童子だったような気がします。作者の作風で童子をモチーフに用いるという。
>だから「仏さまに鹿の角なんかつけて!」って意見はお角違いだと、どこかで読んだ気が。 なんか、もの凄くこじつけ的な感じも受けますが(苦笑) でも、そう言う意見もあるのだなと思いました。 話題性は、凄いですよね~。 この人は元々2Dではなく3Dの作者ですので、絵にする事が間違いなのではないかと思っています。 案の定、作品としての(彫刻)「せんとくん」を見ましたが可愛らしいでしたよ。 木造の「せんとくん」即売会で600万で即に売れたそうですよ。 ビックリです。 |
私もこのニュースを見た時はちょっとビックリでした(^^;;
なんだ、普通のキャラやん?て、感じで・・・。 まあ、偶像崇拝はいけませんが?? でも、主催者もどっちでもええやん、って感じで、 「せんとくん」以外は駄目って、にこだわるのかと思ったら、意外とあっさりしてるのにも、 なんか拍子抜けですが(笑)。 あ、さかのぼるのが大変だと思いますので(^^;;、 この前のは、山口県の防府市で、「ぼうふ」ではなく、 そのとおり?「ほうふ」です(笑)。 友達の元実家があったので、覚えたというのもあるんですが・・・。 Re:いやあ?
>でも、主催者もどっちでもええやん、って感じで、
>「せんとくん」以外は駄目って、にこだわるのかと思ったら、意外とあっさりしてるのにも、 >なんか拍子抜けですが(笑)。 醜く争うのが得策ではないという判断ではないでしょうか。 その方が印象も良いでしょ?(笑) |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |