× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
聞いて驚きましたよ(汗)
世界遺産・京都醍醐寺の上醍醐、准胝(じゅんてい)観音堂が全焼ですって(汗) これは天罰??なんか意味深ですよね。ちょっと醍醐寺も最近は色々と問題があったようで・・・、まぁ、詳しく書くと色々支障がでそうなので書きませんが、「目を覚ませ」とでも言っておられて観音様が身代わりになられたのか・・・。 こちらで動画が見れます→NHKニュース ここは一度火災に遭っていてこの建物も昭和になってから再建されたものですが、只今は入山が出来ない様子で、三十三番の朱印は入り口にある女人堂にて受け付けているようです。 まぁ、考えようによっては、ここ上醍醐は三十三番札所の一番の難所でしてね。今回の事で楽に朱印が貰えるという事でしょうか・・・(罰当たりな?) 今年は花山天皇(ウィキペディア)の千年回忌でして九月からはそれぞれの札所で秘仏が公開されるのです。 ここ醍醐寺でもその予定でしたが、ご開帳の前に焼失なさいました(涙) しかし坐像は二体あったようで、一つはドイツに出張中だったために難を逃れたとか。でも、秘仏であった観音様は焼けてしまったわけですから、ねぇ・・・。 いずれにせよ、この素材サイトに置いていたこの写真は「姿を消したもの」コーナーへ移動せねばダメなようですね・・・・。 PR |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |