ガルダの日常
日常ブログ
2025.01«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
» 2025.03
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
ガルダのへぼ素材
過去日記「日常茶飯事」
真田丸
眞田六文銭同盟SNS
ねこの写真
京都うらみちあんない
六文銭ぶるーす
マイルドHOPEゾーン上町台地
大阪あそ歩
戦国無双声優奥義2011
フォトアルバム
管理人への連絡
管理画面
カテゴリー
戯れ言 ( 142 )
大阪コラム ( 35 )
他府県コラム ( 40 )
お知らせ ( 51 )
歴史 ( 23 )
写真回顧 ( 5 )
愚痴 ( 5 )
ヲタ ( 39 )
絵日記 ( 3 )
携帯から ( 34 )
猫 ( 19 )
偲ぶ ( 27 )
未選択 ( 1 )
ニュース ( 10 )
BlogPet
最新コメント
危ないと思ったら
[07/11 クラハゲ様]
う~ん、
[05/06 MU!!]
なんと・・・。
[04/11 MU!!]
なんとなく、
[01/26 MU!!]
う~ん、
[01/26 MU!!]
最新記事
近況報告
(05/06)
ただ今、ゆゆしき事態が・・・。
(04/11)
たかじん追悼動画をあつめてみた。
(01/26)
やしきたかじん
(01/25)
明けましておめでとうございます。
(01/01)
プロフィール
HN:
ガルダ
HP:
ガルダのへぼ素材
性別:
女性
自己紹介:
大阪上町台地にて生息中
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 3 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
最古記事
テスト~
(09/15)
日本が誇るヲタ商品
(09/15)
素材アップ
(09/17)
大阪城の変な話
(09/17)
豊臣秀吉の子供
(09/18)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
サイトマスター
お天気情報
-
天気予報
-
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/02/11 11:33 】
|
お伊勢参り
お伊勢参りは江戸期、なにわでも大流行で、落語のネタにも多いに用いられていました。
最近、お伊勢さんまで歩いて廻るというのが地味に流行っていて、とうとうこんなものまで発見しました(笑)
これは産経新聞が出しているサンケイ旅行。
観音霊場33番目ぐりの如く、日を変えて行くのですね。
それにしても歩いていくのにこの値段は??
お昼代にしても高いなぁ~。
なんか体力のメンテナンスとかあるのかしらね。
ツアー同行者にかかる値段かしら・・・。
各地から玉造稲荷までバスで?
玉造稲荷の方が徒歩数分という人間には高すぎる(苦笑)
玉造稲荷の事はこちらへ→
稲荷のお話し1
、
稲荷のお話し2
PR
【2008/12/16 15:06 】
|
大阪コラム
|
有り難いご意見(1)
|
トラックバック()
<<
しまい大師
|
ホーム
|
頑張れば・・・。
>>
有り難いご意見
私も?
玉造稲荷は何度でもないですけど行った事もあり、自分のサイトからリンクもさせていただいているので、よく知ってはいるのですが、毎度?このお伊勢参りは、ほんとに歩くの?と、思ってしまいますが(苦笑)、もちろん休み休み、宿泊も入れて行くのでしょうけれど、確かに高いですね(^^;;。たしか深江稲荷でも、そんなのがあったような・・・、いや、あれは違いますね。
でも、こちらでは、なぜか産経新聞は販売されてないんですよ・・・。全国紙なのに・・・。何か以前トラブルがあったのかどうかわからないんですが、いわゆるフジ・サンケイグループのTV局でも、北海道新聞がくっついて?ます。道外から来られた方は、産経がない!って、驚かれる方も多いです。駅売店等でも一切売ってませんし・・・。おそらく、ほかの地方でもあるかもしれませんが、地元紙・北海道新聞の勢力が強すぎて、売り上げが・・・、と言うのが本当の所かと思いますが・・・。
【2008/12/16 16:27】|
URL
| MU!! #529676e8cb [
編集
]
Re:私も?
>地元紙・北海道新聞の勢力が強すぎて、売り上げが・・・、と言うのが本当の所かと思いますが・・・。
そうかも知れません(笑)
そう言えば、今はどうだか定かではありませんが、京都では殆どのお家で「京都新聞」の購読者だったようです。
地元新聞の強い地方、多い気がしますね(笑)
【2008/12/21 18:25】
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]