ガルダの日常
日常ブログ
2025.01«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
» 2025.03
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
ガルダのへぼ素材
過去日記「日常茶飯事」
真田丸
眞田六文銭同盟SNS
ねこの写真
京都うらみちあんない
六文銭ぶるーす
マイルドHOPEゾーン上町台地
大阪あそ歩
戦国無双声優奥義2011
フォトアルバム
管理人への連絡
管理画面
カテゴリー
戯れ言 ( 142 )
大阪コラム ( 35 )
他府県コラム ( 40 )
お知らせ ( 51 )
歴史 ( 23 )
写真回顧 ( 5 )
愚痴 ( 5 )
ヲタ ( 39 )
絵日記 ( 3 )
携帯から ( 34 )
猫 ( 19 )
偲ぶ ( 27 )
未選択 ( 1 )
ニュース ( 10 )
BlogPet
最新コメント
危ないと思ったら
[07/11 クラハゲ様]
う~ん、
[05/06 MU!!]
なんと・・・。
[04/11 MU!!]
なんとなく、
[01/26 MU!!]
う~ん、
[01/26 MU!!]
最新記事
近況報告
(05/06)
ただ今、ゆゆしき事態が・・・。
(04/11)
たかじん追悼動画をあつめてみた。
(01/26)
やしきたかじん
(01/25)
明けましておめでとうございます。
(01/01)
プロフィール
HN:
ガルダ
HP:
ガルダのへぼ素材
性別:
女性
自己紹介:
大阪上町台地にて生息中
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 3 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
最古記事
テスト~
(09/15)
日本が誇るヲタ商品
(09/15)
素材アップ
(09/17)
大阪城の変な話
(09/17)
豊臣秀吉の子供
(09/18)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
サイトマスター
お天気情報
-
天気予報
-
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/02/11 10:34 】
|
東洲斎写楽
NHKの写楽を取り扱った番組を見ていたのですけど、ちょっと江戸の粋を感じましたね~(笑)
独特なデフォルメで世界中に知られた浮世絵師でありながら、その素性が謎であるばかりか、デビューして僅か1年で消えてしまった謎の絵師。
以前、展覧会に行って「写楽は歌麿より絵がうまい」とブログに書いた・・・?かもしれませんが(苦笑)、とにかく、うまかったんですよ。写実的というか、特徴を良くとらえていて躍動感がある。
歌麿のような「サザエさんタイプの絵」では無かったんですよね~。
さて、その写楽ですが、研究者の半分が彼は八丁堀に住んでいた阿波の能役者・斉藤十郎兵衛だと言っておられます。
その根拠は写楽の死後60年ぐらい経った時に活躍していた時代考証学者・斉藤月岑が「浮世絵類考」と言う中で記載されていた事が元となっております。
しかしながら、斉藤十郎兵衛と言う人物が本当に居たのか否か、また、半世紀も経ってからどうして写楽の記載があったのかと言う話でした。
で、このNHKで放送されていたのは全国の写楽研究者の話をまとめている形を取っておりまして、ますます、写楽は能役者であったのではないかと思えてきたのですよ。
○江戸の文化人名簿の『諸家人名江戸方角分』の八丁堀の項目に「写楽斎 地蔵橋」との記録があるが、その本名の記載は無かった。
○斉藤十郎兵衛という名前は能役者名鑑に載っている。
○斉藤家の菩提寺には57歳で亡くなったという過去帳も現存している。
○阿波の江戸藩主が写楽登場時代、丁度1年の間、江戸から阿波に行っており留守にしていた。
○写楽が消えた後30年後の江戸の住民地図に、八丁堀・地蔵橋には斉藤なにがし(すみません、名前を忘れました(汗))の名前が記載されている。
○その後、斉藤なにがしが斉藤十郎兵衛の息子である事が判明。
○写楽の描く役者絵は能面に似ている。
とまぁ、色々出て参りまして、斉藤十郎兵衛が写楽なのではないかという説が強まって参りました。
その時代、能役者は歌舞伎役者とは身分が違っていました。
歌舞伎役者は「河原者」と呼ばれ、町民より身分が低かったのですよ。しかし能役者は昔から武士に重宝され「武士」と言う位を貰っておりました。
武士という身分の者が、町民文化の歌舞伎の浮世絵師であると言う事は許される事では無いのでしょう。
ですので、素性は隠さなくてはならなかった。
写楽が活躍していた年、藩主が留守で能役者の仕事が無かったのかも知れないと推測されていました。
その暇な年、かねてより好きだった絵師を期限付きで始めたのではないかと言われています。
そしてここですよ(笑)
きっと周囲の人間は写楽が何ものなのか知っていたはず。
勿論、歌舞伎役者自身も知っていたはず。
なのに誰も彼が何ものなのかを明かさなかった。
斉藤月岑が半世紀経ってから素性を明かしたのは、「もう、知られてもお咎めはないであろう」と思ったからであろうと言われており、この事を知って、
「江戸の粋」だと思ったんですよ~。
世間が写楽を守っていた。
それほど彼は人気があったのか、「こんな事をバラして写楽に迷惑をかけるなんざぁ無粋だぜ」と思ったのか、当時の江戸の意気込みというか、町人文化の結束の堅さというか、そんなものを感じてしまってホッコリとしてしまいました(笑)
PR
【2008/10/15 20:17 】
|
戯れ言
|
有り難いご意見(7)
|
トラックバック()
<<
関ヶ原
|
ホーム
|
こがね丸
>>
有り難いご意見
なるほど・・・、
八丁堀ですか・・・。当時と今では勿論違いますが、あの辺りはよく行った記憶があります・・・。ちょっと離れた場所に夜遅くまでやっている本屋さんがあって、仕事で遅くなると、帰りによく寄ったものです。
なるほど・・・。周囲の人は身分を知っていた・・・。あるかもしれませんねえ。えっと、名前は忘れましたが、尾張の大名で将軍に逆らったというのをこの前やっていましたっけ。今はないと思いますし広重ですが、おなじみ?東海道五十三次の、永谷園!のおまけ(苦笑)を全部集めた事ありますが・・・。確かに、「斎藤十郎兵衛の実在が確認され・・・」とネットにはありまするが、その真偽はともかくこういう人がいたと言う事はある意味、海外にも影響を与えた事を考えると、そんなに江戸や江戸時代って好きではないんですが(^^;;、なかなか大きいものがありますね・・・。
この間の「三国志」のNHKのは、えっ、これだけ??って、感じでしたが(^^;;
【2008/10/15 20:43】|
URL
| MU!! #529676f303 [
編集
]
Re:なるほど・・・、
> えっと、名前は忘れましたが、尾張の大名で将軍に逆らったというのをこの前やっていましたっけ。
尾張松平家藩主ではありませんか?吉宗に逆らって25年も謹慎を食らった上、お墓に金網までかけられた人が居ます。
江戸文化、特に町人文化には感心させられます。武士にすらへつらうことなく人生を愉しんでいるのが生き生きと垣間見れます(笑)
【2008/10/22 19:40】
無題
お早う御座います今起きたよ
【2008/10/16 05:41】|
URL
|
頑固おやじ
#990cd90934 [
編集
]
Re:無題
おはようございます
【2008/10/22 19:40】
無題
お早う御座います如何過ごしますか
【2008/10/19 06:02】|
URL
|
頑固おやじ
#990cd8117e [
編集
]
Re:無題
おはようございます。墓参りや坊さんのお出迎えと色々忙しいです(笑)
【2008/10/22 19:41】
判明するの?
判明するの?
【2008/10/19 14:16】|
URL
| BlogPetのナナ #8d381983f3 [
編集
]
無題
今日も頑張ろう
【2008/10/20 05:18】|
URL
|
頑固おやじ
#990cd8716c [
編集
]
Re:無題
はい、ありがとうございます
【2008/10/22 19:41】
そうなんです(苦笑)
今はネットの時代なので、調べればすぐにわかるのですが、恐れ入ります(^^;;
今、
http://www.shinchosha.co.jp:80/book/125226/
にもありますが、昨年亡くなられた河合隼雄さんの「猫本」を読んでおります。
【2008/10/22 21:19】|
URL
| MU!! #5296770137 [
編集
]
Re:そうなんです(苦笑)
ふと、そう言えば私、猫は好きだけど猫グッズ、本等を購入したり読んだりした事が一度もないですね~。
多分、家に猫がゴロゴロ居る所為でしょう(苦笑)
家の中に只今3匹、外に1匹と、飢えることなく満喫している所為でしょう(笑)
あ、ありました!
一個というか一組。
http://garuda.blog.shinobi.jp/Entry/147/
これも猫グッズに違いない(笑)
【2008/10/23 17:59】
無題
お早う御座います今起きたよ
【2008/10/23 00:34】|
URL
|
頑固おやじ
#990cd8ccd1 [
編集
]
Re:無題
おはようございます。
【2008/10/23 18:11】
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]