× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
凶暴で、番犬より恐ろしいと言われていた猫ですが、もう、口内炎も酷く、体温調節も出来ない状態です。
一番良く懐いていたのは京都にいる真ん中の娘。 今、帰って世話をしているのですが、本人も卒業間近のバタバタで、ずっとここにいるわけにも行かず 「私が帰った後で死にそうで嫌だぁ」と言っています。 次ぎに戻るのは木曜日。 それまで持って欲しいところです。 以前の記事→● PR |
![]() |
|
![]() |
ライスカレーの「自由軒」 織田作之助が愛したカレーとしてもその名前が知れている、大阪では有名なカレー屋さん。 大阪難波にあるお店だけかと実はずっと思っていました。 しかし、最近になって「せんば自由軒」と言うお店があると知ったのです。 今まで「自由軒」だけだったお店が 「大阪難波 自由軒」と「せんば 自由軒」と名前の前に場所表示がされているのに気付いたんですよ。 これはなんだ?と・・・。 話題の「吉兆」のようにのれん分けしたって事なのか?と理解していたんですが、HPを見て、更なる疑問が・・・。 難波 自由軒HP FAQ・・・・● せんば 自由軒HP FAQ・・・● なんだかなぁと・・・。 京都の帆布鞄の骨肉の争いなんかも有名ですが、最近は「名門」を守るのも大変なんだなぁと、そんな風に思ってしまいました。 |
![]() |
眞田が一匹、眞田が二匹・・・・。 壊れかけ(汗) もうね、12月に入ってからポツンポツンと喪中葉書が届くのですよ。 そりゃね、15日あたりから年賀状受付で通常、12月になって皆さん書くのだろうけど、12月は大掃除で忙しい我が家としては、11月中に喪中葉書は送ってもらいたいわけです。 まぁ、12月に入ってお亡くなりになられた方は致し方がありません。 しかし、どう考えても今年度のはじめ辺りに亡くなられて、今年は年賀状は出せませんよって分かっているのなら、たいてい11月には届くのです。 しかし、中には12月に入って、しかもギリギリになって送ってこられる方もいらっしゃる。 まぁ、年賀状というのは送る方は構わないので出してもいいのでしょうが、でもやはり出すのは申し訳ないと思うんですよね。しかも、明らかに表書きの方がお亡くなりになってらっしゃるかたは、サスガにどうよとか思うんですよね。 慌てて印刷した葉書からそう言った方々を抜き取る。 勿体ないなぁと思うのです。 毎年出せなかった年賀状が数枚。 12月を待って制作した年賀状。 それでも今年も抜き取り作業をする私です。 喪中葉書は、お早めに・・・・。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |