× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
源氏物語、1000年ですもんね。ほんとすごいです。って、なんだかありふれた表現になってまするが(苦笑)、これほど好き嫌いはさておき、日本や海外の文学に影響を与えた作品もないですよね。
例の?奈良の1300年キャラも話題ですが、私の所には2年ほど前から、3年後の伏見稲荷大社のこちらも、「おいなりさん御鎮座1300年」の案内が来ております・・・。講員としてはお金をださなければならないのですが、貧乏なもので(笑)。講員費を払うだけで精一杯です(^^;; Re:そうですねえ。
>これほど好き嫌いはさておき、日本や海外の文学に影響を与えた作品もないですよね。
本当にそうですね~。 私は・・・、そんなに好きじゃないですね~。 内容を知るたびになんとなく(苦笑) お稲荷さんは1300年ですか。 一口に言えますが、考えたら気の遠くなる程の年月ですね~。 いやはや、凄い事です。 |
お久しぶりです~。
私も京都文化会館には行こうかと思っています。 ただ実家の方が、すったもんだしているのでどうなるやら・・・。 夫は、教育テレビの「知るを楽しむ」(源氏物語の男君たち)で、お勉強中です。
【2008/04/10 20:21】| | さらら #28926ba2d5 [ 編集 ]
Re:無題
お久しぶりです。どうかなさったのかと心配していました。
>ただ実家の方が、すったもんだしているのでどうなるやら・・・。 なんだか大変そうですが、ご自愛下さいね。 >夫は、教育テレビの「知るを楽しむ」(源氏物語の男君たち)で、お勉強中です。 え?どうすればモテるかを?(笑) |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |