忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/27 06:10 】 |
親戚の親戚は親戚?
なんだか色々親戚と話す機会が多くて、驚かされる話も出てくる出てくる(苦笑)
「電話があってね」と私の実家の話。
「ほら、金堂が燃えた時の法隆寺の管長。実は遠縁の親戚だったと判明した。この間仕事の依頼が来てそんな話になった」
「は?法隆寺の元管長さん?マジですか?」

そうかと思えば親戚には有名な競輪選手も居たり、あの京都のお店「下鴨茶寮」のオーナーも、三木楽器の社長も遠縁にあたるとか・・・。

しかし、親戚の親戚は親戚なんだろうけど、あまりにも遠縁過ぎて他人でしょうと思ってしまう。

皆さんも意外な人が親戚だったりするかも・・・。

PR
【2008/07/15 18:02 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(18) | トラックバック()
無題
以前、この記事(→●)で書いたけど、どうして阿修羅がインドラに負けたのかおわかりでしょうか?
彼の行為は「善」だったのに。

「善」ってなんでしょう。
ただしい事を行っているから全てが正しいとは限らないのです。
相手の気持ちを考えなければそれは「悪」と同じ事になります。

善を振りかざし、強引に迫り、相手の落ち度を許さず、怒鳴るだけ怒鳴っている。

もう、しんどいです。

こんな事もありかなりの「鬱」状態が続いていました。
まだなんにも解決していませんが、出来るだけ近づかないようにと心がけています。
が、なにかにつれ連絡をしてくる相手に電話恐怖症に近い状態は続いています。
いっそ電話を切りたい。
今、電話に出ないようにしています。

「私に連絡のある時は携帯にお願いします」と。

近況報告をしますと、義母の満中陰が終わり、家が静かです。
逆にこの静けさが良くないのだと出来るだけ出歩いていると、中元の荷物が滞っています(苦笑)
面倒な事です。

レスポンスはもう少しお待ち下さい。

【2008/07/11 10:23 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
梅雨ですよね・・・。

新仏さんの49日の間、線香と燈明は絶やしてはいけないという宗教的な風習があるのですが、サスガに燈明は電気に変わっていますが線香はそうはいかない。
そこで「巻線香」と言うのがありまして、一度火をつけると12時間はもつというもの。
21e2f97cjpegこれがそうなのですが、梅雨なんですよ・・・。
梅雨の間に49日を経験したのは初めてなので驚いたのですが、湿気を含んでこの巻具合が伸び、下についてしまって線香が消えてしまうのですよ(汗)
普段は人のいない部屋(仏間)ですので、エアコンは消しているのですが雨が降って窓さえも開けられない状況ではサスガにダメだったようで、ビロ~ンと伸びてふっつりと線香が消えてしまいました。
これはいくらなんでもお義母に申し訳ないと雨で窓を開ける事が出来ない日は勿体ないと思っていてもドライをかける事にしました。
すると、いつものように機嫌良くグルグルと線香がともっていましたね~・・・。
恐るべき湿気。
和建築だったらこんな事にはならないのかしらね~。密閉度があるというのも考え物って事でしょうか。

【2008/06/23 08:51 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
びっくりしないでくださいませ。
面白いブログパーツがありました。
この武将をいじり倒してみて下さい(笑)
 
「閉じる」で元の画面になるので慌てないで下さいね~。
【2008/06/20 17:15 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
家紋ジェネレーター
左下に「家紋ジェネレーター」なるものをリンクしました。
自分の姓名と生年月日を入れると家紋が作れるのだそうです。
やってみたら「トルネード」!
そんなにお騒がせ人物だったんだ、私って・・・・(汗)
【2008/06/18 16:28 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]