忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/28 12:30 】 |
先斗町駿河屋
先斗町駿河屋という和菓子屋さんは文字通り先斗町にある。
三条にある歌舞連場が傍にある為か、お姉さんがたの御用達でもあるそうだ。
ここの「ひとくちわらび」は上質なわらび餅で包まれたこしあんの和菓子。
こしあんの苦手な方には不向きかも知れないが、こしあんの好きな方ではない私にとって、比較的好きな和菓子である。

warabi.jpg甘さが後に引かないと言う感じ。
詰め合わせのヨモギ団子は粒あん。
これも品の良いお菓子だ。

しかし、あんこで一番好きなものは「うぐいす餡」
エンドウで作るあんこなのだけれども、なんとここでそのあんこだけの販売がなされてあった。
実はこれを買いに行ったのだけど、そっちの方に気が向いて・・・(苦笑)
しかし、これを買ったのだからこれ以上の甘味菓子は不要と思いとどまった(苦笑)
今度はあのあんこ瓶を(800円)買いに行きたいものだ(笑)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうでもいい、余談

娘の友人A君
「おれ、せんとちょうで知っている店があるねん。今度行こうぜ」
これを聞いた娘は一瞬、(どこ?)と思ったのだそうだが、ふと、
(ぽんとちょう?)と気づき、
「面白いので訂正せずに聞いていた」と言っていた。

悪い娘だ・・・・。

きっと彼は今でも先斗町を「せんとちょう」と読んで恥をかいているに違いない・・・(汗)
PR
【2008/03/03 13:58 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
事件な話
北海道で凄い寒波ですね(汗)
雪が酷くて車が何台も立ち往生って・・・・。
このご時世にとビックリしました。
しかもお亡くなりになられた方もいらっしゃるとか・・・。

ご冥福をお祈りします。

これで思い出したのですが、先日行った三田。
神姫バスに乗車した時「灯油くさい」と思ったんです。
暖房器具が椅子の下に設置(バス自体に)されていたのですが、「灯油で暖房?」と思いました。
これは確かに暖かいけど下手すりゃ一酸化中毒になりかねないと眉を潜めた事を思い出しましたよ・・・・(汗)

で、我が家は相変わらず日陰生活(苦笑)

ああ、光合成がしたい!

と、毎日愚痴っています(笑)
【2008/02/25 13:12 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(13) | トラックバック()
娘の帰宅
大学の都合で一人暮らしをしていた娘が引っ越して帰ってきました。
家のメンテが始まる前だったのでこの場合だけは安心しました。

引っ越しの車が家の前に着くと近所の人々が色めきだちます(苦笑)
古い家が多い場所なのでそうそう引っ越しなどは無いからでしょうね~。

また、息子が引っ越す時も色めくのだろうと想像するとおかしいです(笑)

家のメンテは前向きに考えて
「早い時期に終わるのだから、よしとしよう」と考えることにしました。
勿論、旦那の携帯に文句の文章を送りつけましたけど(苦笑)<出張していて大阪に居ませんからね~。

明日から足場が組まれます。
しばらくはカーテンを閉めた生活を強いられることとなります。
【2008/02/19 22:20 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
PC復活
やっとパソコンも修繕を終え、我が家に戻ったのですが今度は愛機のカメラの調子がよくない(涙)
またも修繕しに出かけなくてはなりません(涙)

所で今度のパソコンの修繕費というのは延長保証期間内でしたので無償で行えたのですが、表示金額を見てびっくり。

95,098円!?

お、おっそろしい・・・・。

こんなの実費だと考えちゃいますね<修繕

しかし延長保証というのは一回限りなワケで、今後期間内でも実費となるわけで、恐ろしい事です・・・・。

話変わって、
引き取りに行くついでに色々見ていたのですが・・・・。

PLCアダプターってご存じですか?

もの凄く気になっています。
どなたかコレに関して詳しい方いらっしゃいませんかね~。
飛びついて不具合って泣くに泣けないのでメリットとデメリットを知りたいです。

http://panasonic.co.jp/ism/plc/

知らない方はここで詳しく書かれています。
【2008/02/07 11:42 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
昨日はお出かけ
sanga.jpg散華を集めているのですよ。
JRのイベントに乗らされて(苦笑)
それがこの3月末日で終わることを思い出し大慌て(苦笑)

何かと言えば「西国33ヶ所霊場巡り」です。
最初はそんなつもりでは無かったんですよ。16年から始めたのは彼岸へ行こうとする母の為でした。
でも、そこで渡された散華を集めているうちに踊らされるようになり・・・(苦笑)
一ヶ所ずつ地道に行っていたのですが、何故か去年は丹後に行ったきりで終わってしまって・・・(汗)
慌てています(苦笑)
折角集めたのだから全部集めたい。
なにせ、後4か寺を残すだけなのです。
しかもそのうち一ヶ所は番外で散華があったか否か・・・。
そしてもう一ヶ所は満願寺の岐阜県華厳寺。

そこで慌てて昨日、JTBの楽々パックで(苦笑)兵庫にある一乗寺へ行ってきました。
やっばいです。
ここで聞いた情報では散華は残り僅からしく・・・。
アウチです(苦笑)
来月ここで(JTB)華厳寺に連れて行って貰おうと娘と話し合い、それまでになんとしても兵庫県にある清水寺に行かねばと言う事になっています(汗)

いやほんま、ギリギリですわ(苦笑)

iti.jpg兵庫県加西市坂本町にある、法華山一乗寺です。
最近では近くまでバスが停まってくれるので参拝しやすくなっていると言うお話しです。
昔は霊場巡りをしている人しか訪れないひっそりとしたお寺だったそうです。しかしながら、交通の便が良くなり紅葉の名所となっているようです。
ここに写っている三重塔は平安期に建立された国宝だそうで、ちょ~っと天気が悪かったので綺麗には撮せませんでした(涙)

en.jpgもう一ヶ所連れて行って貰いました。
私は個人的に行った場所でしたがパックになっているもので・・・(笑)
ここは兵庫県姫路市にある書写山圓教寺。
「ラストサムライ」のロケ地で一躍有名になってしまったお寺です。参拝客が増えたことは良かったのだそうですが、実は心なき人たちによる落書きも増えてしまい、入山料を取ることにしたのだそうです。それまでは無料だったそうですよ。
3日の大雪がまだ残っていました。
「わー、積もっている雪なんか見たの何年ぶりだろ~!」とはしゃぐ娘にお掃除されていた人が失笑(笑)
「わ、笑われてしまった」と申しておりました(苦笑)

【2008/02/07 09:53 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]