× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今年の仲秋の名月は良いお天気に恵まれましたね。
→采女祭の概要 しかし、入水自殺をする采女が「私のような不幸な人間を作りたくない」から縁結びの神になる事にしたと説明があったんですけどね、誰がそう言ったんでしょう。死んだ采女だったんでしょうが、どなたが聞いたのでしょうかね~。 穿った考え方をすれば、単に天皇は恨みを恐れて社を建てただけなのではないかと・・・(苦笑) いずれにせよ「縁結びの神」様なのだそうです。 今年は日曜と重なったせいだからいつもの年より見物客が多いと何度もアナウンスされていましたね。 危険ですから押さないで下さいと・・・。 そりゃそうです、止めて下さい。 池には柵などありませんので前で私のように2時間も前から陣取っている者も多い中、後ろでたたれている方に押されたら池ポチャです(涙) 「采女」とは役職であって個人名ではありません。 祀るくらいならば名前を明らかにして欲しかったのではないかしらね~。 この辺りに「哀れ」と言う言葉を感じない、「誰だっけ?まぁ、いいや」って雰囲気が漂っているんですよね~。 それにしても昨日は良いお天気でした。 新しく出来ていた興福寺の回廊跡にみんな乗っかって、夕涼み。 なかなかおつな夜でしたよ。 |
![]() |
なんとなくリハビリを始めようと娘と一緒に行った場所でも比較的想い出の少ない場所と言う事で京都のここに来ました。
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |