忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 13:07 】 |
その後のBASARA系女子高校生
以前、こんな記事(クリック)を書きましたが、これの後日談がありました。

全国的に定期テストの最中での事。
偶然また例の女子高生に出くわした知り合いが聞いた会話

「なぁなぁ、本能寺の変で死んだ人って誰って書いた?」
あの「伊達が天下を」と言い切った彼女が別の女子高校生に質問
「織田信長と明智光秀」
!!
「織田だけとちゃうん?」
おお、彼女は改心して勉強したんだ~。
「ちゃうって、織田と明智やって!」
と新たな説が!
「二人で死んだんや」
まて!心中とでも言いたいのか!?
斬新だ、斬新すぎる。
脳内でどのようになっているんだろう。
伊達が本能寺に攻めてきて織田と明智が仲良く自害?

ちなみに知っているでしょうけど、本能寺の変、ミニ解説。
織田信長の家臣であった明智光秀は織田信長への不信感より京都・本能寺に居る織田信長に夜討ちをかけました。本能寺は炎上、織田信長はこれまでと覚悟を決め寺内で自決したと伝わっております。その後、同じく家臣だった豊臣秀吉によって追い詰められ、明智光秀は京都・山崎にて農民の手により討たれてしまい、それによって秀吉が天下を統一しました。

って事ですが、確かに織田と明智はわずかな期間を開けてですが同時期に死んでおります。微妙に間違っていないけど、本能寺で自決したのは織田信長です(笑)

そこで以前「天下統一したのは豊臣秀吉でショ?」とナイスフォローを入れた彼女が遠慮がちに登場し、
「あの、ちなみに聞きたいんやけど、そのあとで天下統一したのは誰やと思う?」と織田・明智心中事件を掲げた彼女に質問すると
「そりゃ、上杉謙信やん!」
なんですって!?
謙信って・・・この時すでに、死んでますやん。
するとすかさず
「ちゃうって!伊達政宗やて!」
そこから上杉だ、伊達だと車内で大議論に発展。
そうか、彼女の中では上杉謙信が本能寺に攻めてきたんだな。

きっと今頃解答用紙を手に、学校の先生は「おれの教え方が悪かったに違いない」と落ち込んでいるに違いありません。
先生、いっそBASARAキャラのフリップを造ってそれで授業した方が脳みそに入りそうですよ?


PR
【2009/07/28 22:58 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
日食なんですが
日食でしたね~。
四天王寺におりました。いきなり隣にある四天王寺女子高校から歓声があがり、何事??と空を見上げて「そう言えば、日食だった・・・」と(苦笑)
今にも雨でも降るのかと思う程の暗さは日食だった所為と判明(笑)
その後すぐに北浜に移動したので本当の日食は建物の中だったと言うお粗末な結果となりました(苦笑)

なぜ「北浜」に行ったかと言うとそれはこれ ↓



yasuna1.jpg
yasuna2.jpg













安部保名ですね。大阪の老舗料亭「花外楼」(クリック)に展示されているものです。

頑張ってスタンプラリーを実行中です(苦笑)
もう日もないので、平日に出かけられない娘に変わって行ってきました。
いやはや、敷居が高くて、入るまでウロウロして不審者になってしまいましたよ(苦笑)
老舗料亭って、扉が自動扉でない格子戸だからものすごく入るのに勇気がいりましたよ。あたふたしていたら中から下足番のおじさんがガラリと扉を開け「いらっしゃいませ。花外楼です」とか言うんですもの、心臓に悪いですよ(苦笑)
「あ、あの、お人形を拝見させていただきたいのですが」と(笑)
入ってしまえば人形の凄さに圧倒させられて後は店の方とベラベラと(苦笑)

この保名さん、逸話があるんですよ。
その昔、このお人形に恋い焦がれた娘さんが居たのだそうで、恋煩いか、病気になって食欲も落ちやせ衰えて行ったそうです。そこでこのお人形を彼女の横に飾ると元の元気な娘さんに戻ったという話です。
いやはや、今も昔も変わりませんね(笑)
似たような話は今でも聞きますもの、ただ、今はもっと積極的な気はしますけどね。

それにしても保名さん、妖艶な微笑みをたたえて、今でも惑わしているそうですよ~(笑)
【2009/07/22 17:37 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
ブログペットのナナ
最近、辛辣です。

「進化の弱いあほ」
「言葉の弱いあほ」
「言葉は独走」
「早くなさそうな新語・・・」
「砂色はありがたいの♪」
「発音・・・うわべ・・・」

ブログの言葉を拾って来るのだけど、こういうつなぎ方をするのはどうかと(苦笑)
【2009/07/06 19:32 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
少なからずショックだったもので・・・。
マイケル・ジャクソンさんへ
今頃ですが、ご冥福をお祈りいたします。
あなたの歌声が大好きでしたよ。
きっと、「もう、辛い思いをしなくてもいいんだよ」と言われたんでしょうね。
争いのない天国で、あなたらしく無防備に素直に歩んでください。

【2009/07/02 23:20 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
大河「天地人」はなんとかならんのか
あまりにもお粗末すぎる史実。
まるで乙女ゲームのようなキャスティング。
出来そこないのメロドラマ。
あんまり酷いので見るのをやめたいのですが、旦那がずっと見ているんですよね~・・・。

「戦国BASARA」と言うゲームがあるんですけどね、戦国ブームの火付け役みたいなゲームなんです。
あれだけで歴史を勉強した女の子が最近増えていると言うのですが、さすがにちゃんとそこから勉強して本当はどうだったのかと言う事は分かっていると信じていたんですよ。

しかし、驚きの事実が判明(苦笑)
とある電車での女子高校生の会話で、「伊達が本能寺の後で天下を統一した」と言い切ったのを聞いたと(汗)
隣に居た子が「あれ?織田信長を殺した明智光秀は豊臣秀吉に殺されたのとちがうん?」と。
ナイスフォロー!
と、おもいきや
「違う!伊達が天下統一したんだって」と熱弁をふるったわけです。

ビックリです。
もうね、そうなったら「大阪」の存在が完全に闇に葬られています(苦笑)

もう、そんな話が横行する世の中ですから、あのとんでも大河も「あり」だとNHKは考えているのでしょうか。
だいたい、あんまりな史実の間違いに何度も視聴者からクレームが来ると言う話でして、「その時歴史が動いた」を製作したNHKとは思えないほどのお粗末さ。
きっとそれぞれの製作者の意志疎通が無いだけでなく、独走しちゃっているんでしょうかね。
戦国の歴史を勉強もしない、あるいはうわべだけの知識だけで「いもたこなんきん」の成功があるというだけで、脚本なんか書かないでほしいものです。
腐っても大河ですやん?
ブームに乗って視聴率を上げようとかセコイ考えがあるからこんなに最悪なドラマにしちゃったわけでしょ?
で、上記のような彼女たちが浮足立っているって事でしょうか。

大河の仕事をするプライドとか品格とか無いんでしょうかね~。
「その時視聴率が動いた」
これだけが今のNHK「大河」なのでしょうか。
【2009/07/02 21:48 】 | 戯れ言 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]